スイートピーを描く

今日の水彩画教室の題材は、「淡い色の枝物の花」でしたが…。

今朝、段原ショッピングセンターの花屋さんで探しましたが、枝のある花がありませんでした。

仕方が無いので、スイートピー、チューリップ、カスミ草がセットになった花にしました。

チューリップは先生のアドバイスで外しました。

花を描くのは余り好きではないのですが、がんばってみました。

 

今回の課題は「淡い色の花をどう色づけするか」でしたが難しいです!

一番左の花は先生に手を入れてもらっています。

さすが先生、いい感じになりました。

同じように真似て描いたのが、こちらです。

教室では間に合わなかったので、続きは自宅で作業しました。

一応これで完成かと思いましたが、スイートピーの淡いピンク色が目立たないので、背景に色をつけました。

先生に「紫色か薄い青色(色の名前は忘れました)がいいのでは」とアドバイスして頂いていたので、そのように色を付けたのがこれです。

「あ~ぁ」

写真では代わり映えしないように見えますが、ムラになってしまいました(-_-;) (予想通り)

やはり花の絵は難しい!

次回も教室での制作なので、ボツ覚悟でもう少し手を入れてみようと思います。