今日の水彩画教室は・・・

2018年4月28日(土)

今日の水彩教室は広島城でした。

いい天気です!

広島城多聞櫓と太鼓櫓

集合時間は午前10時30分ですが、事情があって9時に到着したので、城内を見て回ることにしました。

城内散策

平櫓と表御門

堀に写りこむ建物が美しいです。

本丸上段のつつじ

本丸上段にあるつつじが満開です。

広島城天守

天守の前にはテントがあり、何かの工事をしています。(撮影には邪魔です)

天守内では現在、企画展『絵で見る広島城の歴史』が開催されていましたが、企画展は有料なので入館せず、護国神社の裏手に行ってみました。

 

本丸下段南西二重櫓跡から広島アリーナ方向を撮影

護国神社の裏手(南側)へ来たのは初めてです。

ずいぶん広い堀です。

ちなみに、ここは本丸下段の南西にあった二重櫓跡です。

 

集合時間まで1時間あるので、二重櫓跡でスケッチすることに

表御門と御門橋

表御門、御門橋が堀に写りこむ姿を描くことにしました。

鉛筆でのスケッチ

描き始めて約50分、集合時間が来たので鉛筆でのスケッチを止め、集合場所の二の丸表御門前へ向いました。

つづきは自宅で行うことにします。

 

水彩画教室でのスケッチ

今回描く場所は二の丸内とのことでしたので、中御門を描くことにしました。

中御門と土橋

まず日影であることが条件ですので、ここはぴったりの場所です。

枡形になった「中の御門」の石垣と、堀への写りこみも綺麗かなと思い、この構図を選びました。

中の御門を通って本丸への道なので奥行きもあるので良いかと。

鉛筆スケッチ

中御門跡の鉛筆スケッチ

中の御門の右手の樹木は「被爆樹木マルバヤナギ」だそうです。

中の御門鉛筆スケッチ

約50分で鉛筆でのスケッチを終了。

着彩

着彩

午前12時20分、時間が来たので着彩はここまで。

つづきは自宅で行います。

講評

一番奥の石垣、真ん中、手前の石垣の濃さを塗分けると奥行きが出る。

石垣の色を場所により変えている。

堀の色は濃く塗ると良いとのアドバイス。